教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

教育費の巨人にアラフィフサラリーマンが無謀な闘いを挑みます。

やる気スイッチ

4年生のうちは、
毎日の勉強時間は
そこまで必要ないんじゃないかと
思っています。

各科目、毎日15分ずつでも
復習できれば、
かなりの力が
つくのではないでしょうか。

ただ、その15分の勉強を
やり始めるまでが大変なのです。

基本的に
やる気スイッチが
オフなのです。

f:id:choconta:20200708200221p:plain:w100

オンになるまでに、
軽く1時間以上かかるのです。

しかも、1時間以上かけたあと、
スイッチがオフのまま、
無理やり取りかからせる
ケースがほとんど。

ゲームとかで釣ることで
強制的にスイッチを
オンにすることも
短期的には可能ですが、
恒久的には使えません。

f:id:choconta:20200708075636p:plain:w100


やる気スイッチって、
やり始めるとオンになりやすく
できているようです。。。

やり始めるのが大変なのに。。。

実際、僕自身も、
夜にやらないといけないことが
あったのですが、
やる気スイッチがオフだったので、
オンになるまで待とうと、
横になったのですが、

気がついたら朝でした。

しかも、
やる気スイッチは
オフのままでした。。。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

管理者からサポーターへ

4月と5月の休校期間中、
こちらで綿密な時間割表を
作成して、
スケジュール管理をしていました。

しかしその後、
全く成績が伸びないどころか、
下降し始めました。

最後に偏差値50を超えたのは、
いつだったか。。。

それをきっかけに
親の管理及び監視のやり方に
限界を感じ始めました。

そして今は、
子どもの自主性を
重んじる方法に
少しずつ切り替えつつあります。


そのきっかけとなった本が、
次の本です。

コーチングとアドラー心理学という
自己啓発の最強タッグの考えを元に
中学受験における親の接し方について
書いています。

子どもが勉強しなかったら、
親はどうしても、

「勉強しなさい!」

と尻を叩き続ける
ベッタリ管理
しがちです。

しかし、アドラー的には、
勉強するかしないかは、
子どもの課題であり、
親の課題ではない。

つまり、
「勉強しなさい!」
と尻を叩く行為は、

他人の課題に土足で
踏み込むようなもので、
やるべきではないし、
やったところで、
双方が疲弊するだけ。

親の役割とは、
子どもが勉強したいと思った時、
もし、問題が発生したら、
手助けすること、
そして、そのことを子どもに
伝えることです。

また、
親から色々と
説教するのではなく、
聞き手に徹して、
子ども自身で思いを
話してもらうことが重要。

話すことで、
自ら気づきを得るんですね。

コーチングの考え方です。

親は、その字のごとく、
「木」の上に「立」って
子どもを「見」守ればよいのです。

あ、そろそろ勉強の時間です。
さっそく見守ります!

f:id:choconta:20200707074834p:plain:w100

30分後・・・

f:id:choconta:20200707074834p:plain:w100

1時間後・・・

f:id:choconta:20200707074834p:plain:w100

2時間後・・・

f:id:choconta:20200707074834p:plain:w100

・・・

f:id:choconta:20200707075225j:plain:w100

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

6年生7月組分け結果

6年生7月組分けテストの結果が
出ました。

算数 国語 理科 社会 合計
7月組 60点台 70点台 40点台 50点台 240点台
6月 70点台 70点台 40点台 40点台 230点台
5月 80点台 50点台 40点台 30点台 220点台
4月 50点台 90点台 60点台 60点台 280点台
3月復習 90点台 50点台 50点台 50点台 260点台
3月組 70点台 100点台 30点台 30点台 250点台
2月 40点台 80点台 40点台 30点台 200点台
1月 80点台 70点台 50点台 50点台 260点台

偏差値は、

算数 国語 理科 社会 合計
7月組 45-50 50-55 45-50 50-55 45-50
6月 45-50 45-50 35-40 40-45 45-50
5月 50-55 35-40 40-45 35-40 40-45

でした。。。

定位置復帰が
濃厚です。。。

おかえりなさい。

f:id:choconta:20200706203236p:plain:w100

理科と社会が
良くなってきたのが
収穫です。

算数の取りこぼし
が最大の課題です。

総じて、
志望校に対して、
偏差値が足りないです。

そろそろ本気が
出るんじゃないかな〜

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

宿題アンケート結果

先日投稿いたしました
学校の宿題への対応状況の
現時点のアンケート結果を
報告いたします。

120名を超える方々に
ご回答いただきました。

本当にありがとうございます!

結果は以下です。

実に87%のお子様が
自分できちんと
宿題をやっているという結果に!!

今時の
中学受験する子は、
学校の宿題なんかやらない
という話も
耳に入ってきてたのですが、
おそらくデマだったようです。

よくよく考えれば、
小学校が好きな子なら、
なおさら宿題もきちんと
やった方がよいし、
他の活動も一生懸命やった方が、
精神的にも安定すると思います。

一方で、うちの弟君のように
ろくに連絡帳も書かず、
先生に怒られても
あまり答えないような子は、
塾があろうがなかろうが
宿題はやらないでしょう汗

また、残念ながら
昨今のニュースが物語るように
すべての学校の先生が
良い人ではありません。

古い考えをお持ちで、
中学受験する子を目の敵のように
扱い、理不尽な量の宿題を
強要するような先生に対しては、
親が手伝わざるを得ない状況も
ありうるでしょう。

一方、うちのサピ子の場合は、
学校が大好きなので、
逆に、受験勉強の学習を
優先するあまり、
学校の活動を疎かにすると、
逆に受験勉強にも身が入らず、
悪影響を及ぼしかねません。

また、何十年も前の
僕自身の経験ですが、
小学校での授業が、
知識の定着化の
最後の機会になると
いう面もありました。

恥ずかしながら、
これまで親が、
学校の勉強よりも
塾の勉強を優先するよう
仕向けていたこともあります。

子どもには、
意味なく嫌な思いをさせてしまったと
申し訳なく思っています。

あっという間に
7月になりましたが、
今後、充実した小学校生活を
送りつつ
受験に臨めるよう
サポートしたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

小学校の宿題どうしてる?(アンケート)

みなさん

学校の宿題は
どうしていますか?

受験が近づくに連れ、
直感的には、やらなくてよいのでは?
受験の邪魔なのでは?
と思ってしまいそうですが、

一方で、宿題をやらなかったら、
志望校に合格する確率が
あがるのか?
というと、
正直疑問です。

というわけで、
みなさま、
学校の宿題にどう取り組まれて
いらっしゃいますか?

是非投票をお願いします。

該当する項目を選択後、
「VOTE」ボタンをクリックしてください。



受験生のみなさん、学校の宿題はどのように対応していますか?
毎回子どもがやっている
基本的には子どもがやるがたまにやらない
親が代わりにやっている
全くやらない
Created with QuizMaker

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ドラゴンボール読破の結果

以前にも書きましたが、
4年生の弟くんには、
少しでも活字に触れられるよう、
ドラゴンボールを読ませていました。

そして、先日、
ついに全巻読み終わりました。

DRAGON BALL 42 (ジャンプコミックス)

DRAGON BALL 42 (ジャンプコミックス)

  • 作者:鳥山 明
  • 発売日: 1995/08/04
  • メディア: コミック


弟くんの給付金の何割かは、
ドラゴンボールに費やされましたね。。。


さてさて、
昨日の6年生に引き続き、
4年生6月マンスリーの結果を
お知らせいたします。

はたして、
ドラゴンボール読破の効果は
あったのでしょうか???


点数は、以下でした。

算数 国語 理科 社会 合計
6月 50台 80台 50台 20台 210台
4月 70台 50台 30台 10台 170台

なんと国語は30点アップ!

社会については倍近くアップ笑

なお、4教科合計の平均点は、
330点!

6年生と比べると
むちゃくちゃ高いですね。

ちなみに偏差値は、
以下でした。

算数 国語 理科 社会 合計
6月 35-40 40-45 35-40 30-35 30-35
4月 40-45 25-30 30-35 10-15 25-30

国語の偏差値、
10以上あがりましたね!

社会の偏差値が、
なんと倍増しています。


というわけで、
ドラゴンボール読破の効果は、
あったと言わざるを得ません笑


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

悟りの境地

6年生6月マンスリーの結果が
出ました。

算数 国語 理科 社会 合計
6月 70点台 70点台 40点台 40点台 230点台
5月 80点台 50点台 40点台 30点台 220点台
4月 50点台 90点台 60点台 60点台 280点台
3月復習 90点台 50点台 50点台 50点台 260点台
3月組 70点台 100点台 30点台 30点台 250点台
2月 40点台 80点台 40点台 30点台 200点台
1月 80点台 70点台 50点台 50点台 260点台

偏差値は、

算数 国語 理科 社会 合計
6月 45-50 45-50 35-40 40-45 45-50
5月 50-55 35-40 40-45 35-40 40-45

でした。。。

久しぶりのクラス昇降ありの
テストでしたが、
クラスダウン濃厚です。

ここまで来ると、
クラス昇降や偏差値に捉われず、
やるべきことをやっていこう!
っていう悟りの境地に達しますね。。。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村