ゴールデンウィークも
終わりに近づいている中
今更感もありますが
6年生4月サピックスオープンの
結果です。
範囲のないテストへの
対応が全くできず、
前回は偏差値が30にも
届きませんでした。
点数は以下です。
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
4月SO | 140台 | 130台 | 70台 | 60台 | 410台 |
算国はそれぞれ300点満点
理社はそれぞれ200点満点です。
偏差値です。
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
4月SO | 50-55 | 40-45 | 35-40 | 35-40 | 40-45 |
11月SO | 50-55 | -30 | -30 | -30 | -30 |
8月SO | 40-45 | 40-45 | 40-45 | 30-35 | 35-40 |
5月SO | 35-40 | 40-45 | 30-35 | -30 | 30-35 |
前回と比較して、
偏差値が10以上アップ。
まだまだ行きたい学校の
偏差値には届かないものの、
範囲が決まっていないテストで
この偏差値まで取れたのは一安心です。
・・・が、みんなができている問題を
大量に落としており、
基礎力不足を課金塾の先生にも
指摘されていました。
もう、暗記が苦手とか
そういう時期は過ぎたので、
とりあえず、基本的なところは
詰め込むようにとのこと。
ゴールデンウィークを使って
どんどん詰め込もうと思ってましたが、
GS特訓と日々の勉強だけで
精一杯でした。。。