教育費に身ぐるみはがされた中年サラリーマンの逆襲

教育費の巨人にアラフィフサラリーマンが無謀な闘いを挑みます。

瀕死調理スコスコス(中学受験と伴走しながらプロマネ資格)

はじめに

娘の勉強を見る傍で、
プロマネ資格の勉強を始めました。

頭の整理のため、
中学受験を例に要点をまとめてみます。

前回の記事はこちら


10の知識エリア

プロジェクトマネジメントの勉強をしようとして、最初につまづくのが「10の知識エリア」です。
以下の10個をいいます。

  1. 統合マネジメント
  2. スコープマネジメント
  3. スケジュールマネジメント
  4. コストマネジメント
  5. 品質マネジメント
  6. 資源マネジメント
  7. コミュニケーションマネジメント
  8. リスクマネジメント
  9. 調達マネジメント
  10. ステークホルダーマネジメント

10個は覚えるにはちょっと多いですよね。。。

そもそも、「知識エリア」なんて言葉は普段は使わないですし。

ただ、これを丸覚えするところから、プロジェクトマネジメントの勉強は始まります。

丸暗記

以前、サピの保護者会でも、丸暗記はご法度と教えられました。

中学校側も、丸暗記している子らを落としにかかるような問題を作る傾向があるとも言われていました。

確かに、最終的には丸覚えのままではいけないのでしょう。

ただ、途中段階では、一部を丸暗記することで、今後の学習が見違えるほど捗るということも多々あるのです。

そして、全体の理解が深まった後、しっかり勉強しなおせばよいのです。

・・・というわけで、10の知識エリアなんてさっさと覚えてしまいましょう。

まず、統合マネジメントですが「残りの9つの知識を駆使して(統合して)、プロジェクトを進めていきましょう!」というやつなので、一旦横に置いておきます。

さて、残り、9つの知識エリアを一気に覚えてしまいましょう。

ここで使う技が、受験の常套手段の語呂合わせです。

このブログのタイトルを読んでみてください!

瀕死調理スコスコス

品質マネジメント
資源マネジメント
調 調達マネジメント
リスクマネジメント
スコープマネジメント
コストマネジメント
スケジュールマネジメント
コミュニケーションマネジメント
ステークホルダーマネジメント

はい!もう一度!

瀕死調理スコスコス

もう、覚えられたのではないでしょうか?

次回から、各知識エリアを深掘りしていきましょう。

つづく


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

PVアクセスランキング にほんブログ村